まちなかも観光!そして周辺も
日本一の鞄産地はレトロな伝統建築群
円山川のほとりに野生復帰したコウノトリと玄武洞
そして、冬場の海辺はカニで大賑わい
そんな街・とよおか
» 目的で探す
トピックス
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2025/01/genbudo-227x170.png)
おとなの道草・フットパス~大空を舞うコウノトリに出会えるコース~ 参加者募集!
2025年3月15日(土) 9:00~14:00ごろ
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2024/12/yasumi-284x170.png)
年末年始の業務及び市内観光施設等営業状況について
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2023/12/20231223163104380_0001-284x170.jpg)
【終了】女代神社ライトアップ
R6年12/29(日)~R7年1/5(日)18:00~24:00
おすすめ記事
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2023/02/eyecatch_nakashima-284x170.jpg)
全国の菓子業界が参拝。菓祖 中嶋神社
中嶋神社は、全国に7つの分社があります。御祭神は、お菓子の神様とされる「田道間守命(たじまもりのみこと)です。
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2023/02/eyecatch_hiyoriyama2-284x170.jpg)
水族館「以上」の城崎マリンワールド
城崎マリンワールドの広報誌に「ijo」というものがあります。
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2023/02/eyecatch_kounotori-284x170.jpg)
豊岡市立コウノトリ文化館
本文化館は、兵庫県立コウノトリの郷公園内に立地し、ガイドを聞きながら、コウノトリを間近にみることができる施設です。
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2023/02/eyecatch_genbudou-284x170.jpg)
地磁気の逆転現象は玄武洞から
玄武洞公園には、上記の四神にちなんだ青龍洞、白虎洞、北朱雀洞、南朱雀洞があります。
![花ごよみ](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2022/12/hanagoyomi-img-284x170.jpg)
花ごよみ
山や海にも囲まれ、緑豊かな豊岡で、美しい花々を愛でる癒しの時間を過ごしませんか?
![](https://toyo-kan.jp/tcm/wp-content/uploads/2022/12/eyecatch_kaban-284x170.jpg)
鞄の街・豊岡は柳行李から
豊岡は、日本有数の鞄生産地ですが、そのルーツは柳行李からです。
海・山・川そして温泉
豊岡の周辺はまるごと観光スポット